観光名所の多い東北は、旅行をするのにもってこいの地域です。しかし、東北は6県あり、それぞれの県には魅力的な観光名所がありすぎて、訪問先を迷ってしまうでしょう。
今回は東北各県のおすすめスポットを紹介してみます。これを参考に、東北へ旅行に行っていただければと思います。
目次
青森県のおすすめ観光スポット
公園もステキ!弘前城
弘前城は本丸や北の郭が重要文化財に指定されています。ですので、青森の歴史的建造物としても、興味深いです。
また、弘前城の隣には弘前公園があります。四季折々の景観を楽しめますので、その点でもおすすめできます。
イタコに会える!恐山
死者の魂を呼び寄せることができる「口寄せ」。それを行うことができるイタコと呼ばれる人々が居るのが、恐山です。
青森といえば恐山というほど有名なスポットです。それにイタコだけではなく、飲めば若返りができると言われる温泉も有名です。
秋田県のおすすめ観光スポット
驚きの透明度:田沢湖
秋田の観光名所として有名なのが、田沢湖と呼ばれる湖です。田沢湖の何が凄いのかというと、湖の中で、日本一の深さ、そして透明さを持つ点が挙げられます。
そして、湖の美しさもあると同時に、周辺にはレジャー施設も充実しています。ですので、綺麗な湖を見ながら、様々な楽しみ方ができるスポットになります。
鶴の湯温泉
秋田のもう一つの観光名所としてご紹介したいのが、鶴の湯温泉です。ここは一つの温泉だけではなく、幾つもの温泉が軒を連ねている観光スポットになります。
温泉好きな人はもちろん、そうではない人でも楽しめますよ。
岩手県のおすすめ観光スポット
ミイラがありますよ:中尊寺金色堂
建造物ジャンルの国宝第一号に指定されたのが、中尊寺金色堂です。金色堂は、外観が素晴らしいだけではなく、その中に置かれている3,000を超える国宝なども凄いところになります。
また、この金色堂にはかつての貴族である藤原家三代のミイラが収められています。
東北の富士山? 岩手山
岩手県の象徴的な存在として知られているのが、岩手山です。岩手山は別名、南部片富士とも呼ばれており、富士山にも似た、特徴的な形状をしています。
近くには有名な小岩井農場もあり、岩手県の自然を一気に楽しめるスポットとなっています。
宮城県のおすすめ観光スポット
風光明媚な海と緑:松島
日本には三つの名勝地と呼ばれる観光スポットがあります。その中の一つであるのが、松島です。
松島には260を超える小さな島があり、その一つ一つが松島を彩っています。
また、瑞巌寺や円通院など、歴史的な寺院も残されているのも特徴的です。海と緑、そして歴史を楽しめる、素晴らしい観光スポットであるのが松島です。
エメラルドグリーンの神秘:御釜
宮城県には、蔵王五色岳という山があります。この山の一部にあるのが、御釜です。
御釜は火山口の中にできた湖であり、とても綺麗な景色を見せてくれます。特に、火山という地帯の一部にエメラルドグリーンに輝く湖があるという点が、異世界のような雰囲気を醸し出しています。
山形県のおすすめ観光スポット
岩に染み入る蝉の声…山寺
正式名称:宝珠山阿所川院立石寺、通称:山寺と呼ばれているのが、この観光スポットです。松尾芭蕉の俳句の中にも登場する地であり、山一帯に色々な寺院があります。
また、この寺院は悪縁を断ち切ってくれるという願掛けができるのも素晴らしいところ。パワースポットとしての恩恵を受けに行くのも良いでしょう。
ノスタルジックな世界へ:銀山温泉
ノスタルジックな雰囲気の中、温泉を楽しむことができるのが、銀山温泉です。銀山温泉は大正時代の名残があるため、歴史を感じられるのがポイント。
それに、年間35万人もの観光客が訪れることから、温泉街としても発達しています。山形に来たならば、一度は訪れておくべき温泉街でしょう。
福島県のおすすめ観光スポット
ねぎそば、食べませんか? 大内宿
茅葺屋根で作られた古民家が立ち並ぶのが、大内宿です。あたかも、数百年前の日本に来たのではないかと錯覚してしまうような景観。歴史を感じるにはもってこいの場所になります。
古民家は商店や飲食店として使われています。また、大内宿の名物として、長いねぎが乗っているねぎそばがあります。これも逃すことなく食べていただきたい一品です。
紅葉は必見!五色沼湖
磐梯山の噴火痕からできたのが、五色沼湖です。この地域は沼が多く点在しており、五色沼湖沼群とも呼ばれています。
沼といっても、水面は周りの景色を反射するほど綺麗で、紅葉のシーズンはとても人気の観光地になっています。その他の季節に来ても、とても綺麗な光景を見せてくれるのでおすすめの観光スポットです。
まとめ
今回ご紹介した観光スポットは、あくまでも東北の名所の一部です。これらの他にもおすすめ観光スポットは多くありますので、これらのスポットを切り口として、もっと多くの東北の魅力に興味を持っていただければ幸いです。
東北と違った魅力のある九州の観光スポットについて知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。